千葉心電学研究会(Erekaru/エレカル)では、脳卒中・心臓病等総合支援センターとともに、来たる8月2日(土)に第9回県民公開講座を開催いたします。
「千葉県民の健康寿命を考える」シリーズの第9弾は特別バージョンとなります。
今回は、脳卒中や子どもの不整脈、失神の正体など、いざという時に備えて知っておきたい内容を、各分野の専門医が分かりやすくお話しします。また、看護師による脳梗塞チェック&検脈チェックのワークなど、健康に役立つ企画もたくさんご用意しています。
さらに、千葉県マスコットキャラクターの「チーバくん」や、千葉大学マスコットの「イノ」もやってきて、会場を盛り上げてくれます!
ぜひご家族皆さまでご参加ください!
開催概要
日時:2025年8月2日(土)14:00~16:00
場所:千葉市生涯学習センター 2Fホール
https://chiba-gakushu.jp/
_page-0001-724x1024.jpg)

・千葉市生涯学習センターには有料駐車場が中央図書館と共有でございますが、駐車台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用いただくようお願いします。講演参加での割引はございません。
・クロークはございませんので、手荷物は各自で管理いただくようお願いいたします。
・車いすでご来場のお客さまは1F利用受付窓口へお声掛けください。
・当日、千葉心電学研究会、脳卒中・心臓病等総合支援センター、またはその他取材メディアが、各種媒体への掲載を目的として講演の様子を写真や動画撮影する場合がございます。その際に会場内のお客様が映り込む場合があります。掲載をご希望されない場合は、会場スタッフにお申し付けください。